NAHA ART MAP制作ミーティング中。
どうしてこんなに忙しいのだろう。忙しい上に自宅の水道が止まったので工事の手配などで月曜日も大忙しだった。
隙間に読書をして気持ちを立て直した。福岡の小坂さんから本が届いた。森光さんの書いた珈琲の本だ。写真も美しくて巻頭から見とれてしまった。新潮社からももうすぐ森光さんと大坊さんの本が出版される。こちらも楽しみだ。
・
5/22(火)
水道の工事があったので、終わって眼科でコンタクトレンスを受け取ってから午後に出勤。
本を郵送してあちこちに電話。先週分の経理をまとめてつける。
見積書などの書類作成と、別件の見積り1件。npoの総会の準備とnaha art mapの仕事などなど。てんてこまい。
注文していた本が届いたのでMさんに電話。明日納品の約束をする。
陶・よかりよの八谷さん来店、展示のDMを受け取る。木村容二郎さんの個展は6/1から、陶・よかりよにて開催。
卸販売の問い合わせをメールで2件、本の注文と連絡のメールやLINEを送って今日は終わり。
先週から出している表の文庫本の均一本、今日はじめて売れた。雑誌は良いペースで出ている。これで山のような在庫分をどうにか出せるようになりたいな。
毎週火曜日は法事があるので残業少しだけ。今日も疲れた。
5/23(水)
寝不足でとても気分が悪い。今晩はたくさん眠ると決めて出勤。
注文したい本の連絡をしたらさっそく返信が来て正式に注文の旨を伝える。別件の見積りをしてお客様に電話。
本の発送1件、郵便局へ行く。アルバイトMさん来店、2階で作業をしてもらう。
14時に配達のため外出、Mさんにお店番を頼む。配達先で楽しくてついつい長居してしまった。
戻るとすぐに新入荷本の値付け、棚出し。床の本を整理。写真ワークショップに参加いていたIさんが展示を観に来店。写真家のNさんとGちゃん来店。週末一緒に遊んで楽しかった。また遊ぼうね、と約束をする。
みーちゃんが閉店間際に来て(朝も来た)、お店の中で眠り始める。かわいそうだけど、家に帰りたいのでそっと起こして外に出した。
5/24(木)
晴れ、梅雨なのに雨降らず。陽は強いけど風が冷たくて気持ちがいい。
寝不足だったので、今日はお弁当を作った後に二度寝した。すっきり。自宅で通販の登録を済ませてから出勤。注文のあった本を倉庫から持ってくるのを通勤途中で思い出し小さく叫んでしまった。明日朝一で出すしかない…。
注文前にSさんに電話、そのまま方々に注文。出版社からのメール、配送先を知らせる。
グラシン紙を数冊かける。新入荷本の写真撮影。アルバイトTさんに仕事のメール。
先週注文のあった本が見つからず、キャンセルの連絡をしたばかりの本が、全然違うジャンルの、しかも棚の奥から出て来た。どうしてこれがここに??? お客様に見つかりましたよとお詫びとお知らせのメール。すぐに注文してくださった。
夕方から、racoの総会の準備。資料のプリントアウト。夜、KIYOKO SAKATA studioで総会。
5/25(金)
総会が終わったら、また別の組織の総会と助成金の報告書作り。月末も大忙し。仕事の合間に少しずつ進める。
昼に一度お店を閉めて配達と所用に出かける。すぐに戻って再び開店。
外の均一本がけっこう好評。梅雨が終わったら、小さいテーブルにまとめて置きたい。文庫本ももっともっと出したい。
仕事の後に、今年からnaha art mapに参加してくれることになったナタリー&マウンテンズにご挨拶へ。革細工の鞄や小物のお店。シロクマのブローチがすばらしかったけど、手間がかかるのでもう作らないとのこと。最後の一個、どなたかぜひ。
5/26(土)
今日もくもり空で雨が降らない様子。こんな梅雨、あまり聞いたことがない。
お店に着いてすぐに近所の子どもたちが来店。珈琲豆をミルで挽いてもらった。パソコンでローマ字の教室を5分程。
発送の本を包んでから発送へ。YAP SHOPの川原さんに用事があったので途中立ち寄って話をする。WECKの漬物石をYAP SHOPで購入。日本仕様だそうです。
新入荷の本を棚出し。今日はたくさん出せた。土曜日なのでお客さんもいつもより多くて本も売れた。ひとまず一安心。
自治会のこども食堂だったので、夕方に沖縄そばをいただいた。おいしかった。
當麻妙さんの写真ワークショップ、受講生の窓辺の写真展は来週31(木)までです。
少し残業して、七里圭×山城知佳子特集上映『接近する映画とアート』のちらしを配りに行く。6/2から15までの上映後のアフタートークのゲストが豪華です。ぜひ。
日月はお休みです。また火曜日にお会いしましょう。